激おこぷんぷん丸!(言ってみたかっただけ)山盛です。
アンニュイな日曜、いかがお過ごしですか?
久々に授業猫の動画をあげました。どうぞ、ヨロシク。
さつきさんと子供たち3匹、田中(仮)山本(仮)ティッシュ(仮)が
すやすや眠る様子です。生後42日の動画です。
残念ながら牛柄の子はお星様になってしまいました。
牛柄の子2匹はもともと弱かったのかもしれません。
この頃から歯が生え始め、さつきさんのお腹に傷が目立つようになりました。
なかなか痛々しいです。
離乳食も食べ始め、「うまうま」と言っている様に聞こえるのが萌えました。
起きている時間が長くなり、ねぐらから脱走する様になったので高いかごに
してみたりと私以外の従業員の人たちがなんやかんや頑張ってました。
親子4匹みっちり。。。
田中(仮)と山本(仮)が里親さんに引き取られ ぼっちになったティッシュ(仮)。
急に遊び相手の兄弟がいなくなったのでちょっと寂しそうでした。
さつきもいきなり2匹いなくなったので、少し警戒してる感じもありました。
ティッシュと読んでいたのは背中から白い毛がちろっと出ていたのを誰かが
「ティッシュ!」と声掛けすると「ああ、もう少ないから詰め替えんといかんわ」
と他の誰かがぼやく地味なやりとりが定着したどうでもいい話です。
さつきさんの子供たちはこれで全員お嫁に行きました。
それがおとつい金曜の話。
退散しようと玄関へ行くと、さつきが玄関の外に座って外を眺めていました。
私を見つけると寄ってきて何かを訴えるように小さな唸り声で鳴くのです。
りみは病院送りに、カホが失踪、コナタがカホを探しに行ったのか
いなくなり、子猫達もお嫁に行き、たった1匹に。
さつきはNさん曰く「寂しがりや」だそう。
例えば、私がさつきを引き取ったとしても日中は会社なので狭いアパートでひとりぼっち。
今の生活環境なら、平日は誰かが休み時間に遊んでくれるし、自由に会社の周りを
のんびりお散歩できる。
猫にとってどちらが幸せなんでしょうか?猫に聞いてみたいです。
ティッシュとさつき。風通しのいいところですやすや。